ワンデーカラコン百貨店
ワンデーカラコン百貨店 > 基礎知識 > 痛くないワンデーのカラコンの探し方!

痛くないワンデーのカラコンの探し方!

Pocket

ワンデーのカラコンって、手軽につけられてお手入れも必要ないのでとても便利ですよね。
今は高発色で様々なデザインが増えたので、休日にお出かけする時だけワンデーのカラコンをつけるなんて人も多いのではないでしょうか?
そんなワンデーカラコンをつけてて、目がゴロゴロする!とか痛くて充血しちゃった!なんてことありませんか?
そんなことになったらせっかくの休日も台無しですよね。
ここでは「目が痛くならないワンデーカラコンの探し方」をご紹介します!

コンタクトレンズのサイズは合ってる?

目に違和感がある・痛くなる、そういう症状がワンデーのカラコンで現れる原因はズバリ、サイズです!
皆さんがいつも履いている靴なんかも、大きすぎたり小さすぎたりしてサイズが合っていないと、靴ずれを起こして痛かったり歩きづらかったりしますよね。
カラコンも同じで、自分の目の大きさ・形に合ったサイズのコンタクトレンズを選ぶ必要があります。
自分の目よりも大きいレンズを入れていたら、目が痛くなるのは想像ができますよね…!
でもレンズのサイズなんてどうやって測るの?って人もいると思います。
特に目が悪くなくて度なしのカラコンを使ってる人。
次はコンタクトレンズのサイズ選びについてご説明します!

コンタクトレンズのサイズって?

カラコンを買う時に、サイズについてはパッケージやサイト内でも必ず明記されています。

見る場所は大きく2点、「DIA」と「BC」です。
「DIA」はレンズの直径、「BC」はベースカーブのことです。

普段からカラコンを使っている人であれば、DIAはなんとなく意識して買ってる人も多いと思います。
でも実は痛くないコンタクトを選ぶのに重要なのはBCなんです!
目の大きさによって眼球のカーブが人それぞれなので、目が小さい人はカーブがきついものを、目が大きい人はカーブがゆるいものを選ぶ必要があります!
目が大きいのにカーブがきついものを装着したら、またはその逆だったら、レンズのどこかが浮いてしまってゴロゴロしたり、酷いと痛くて充血してしまいます。
勿論、DIAに関してもぴったり合えば本当に違和感はゼロです。

度入りのカラコンをしている人なら、1度眼科で処方箋をもらってコンタクトを作ったことがあるはずなので、DIAやBCや度数がわかっていると思います。
度なしのカラコンをしてる人はサイズがあることを知らずに我慢してつけちゃう、更には「このカラコンは痛いからだめ!」なんてレビューを書いちゃう人もたまにいますよね…
そんな人は1度眼科を受診して、目のDIAとBC、そして視力も測ってもらいましょう。
度入りは少し値段が高くなる場合もありますが、コンタクトは本来視力を矯正するものですから、度なしよりは度入りのものが良いです。
度なしを使い続けるにしても、サイズを知るために1度眼科に行きましょう!

まとめ

ワンデーのカラコンを使っていて目が痛くなるのは、衛生的な問題が原因とは考えにくいので、サイズが合っていないことを1番に疑います。
DIAやBCは1度測ってしまえば視力と違って頻繁に変化するものでは無いので、自分のサイズがわからないという人は1度眼科を受診しましょう!

もし、欲しいカラコンが自分に合うサイズを販売していなかったら、なるべく自分のサイズに近いものを選びましょう。
0.1mm程度の差であれば違和感はそこまでありません。
サイズの合わないカラコンを使い続けるのは目に非常に悪影響です。
衛生面で安心なワンデーだからこそ、きちんとしたサイズを選んで安全に使いましょう!

基礎知識

口コミ・評判